家族が債務整理をしている場合のクレジットカードやカードローン審査に影響は?
- 詳細
- カテゴリ: 債務整理マメ知識
- 作者: 債務整理
- 参照数: 8042
家族が債務整理をしている場合のクレジットカードやカードローン審査に影響は?
自分が債務整理をしている場合に、クレジットカードやカードローンの審査に通らない。というのはご存知の方も多いと思いますが、では自分の親など家族が債務整理を過去にしたことが合った場合に、ローン審査への影響というものはあるのでしょうか?
家族の債務整理情報は、個人信用情報には掲載されない
クレジットカードやカードローンの審査担当者は、申込みがあった時にまず個人信用情報を照会します。
この個人信用情報というものは、あくまでも「個人」の情報であって、家族構成などの情報、家族の信用情報というのは掲載されないのです。
「じゃあ、家族が債務整理をしていても、ローン審査には影響がないんだ。」
と思うのは早計です。
実は、カードローン会社やクレジットカード会社にとっては、家族が債務整理をしている場合には審査は通したくないものなのです。
例えば、親がお金に困っても債務整理をしていた場合に新しくローンが組めなません。そこで、子供にお願いしてカードローンなどを契約して、実際に借りたお金は親が使ってしまうということが想定されるからです。
当然、そうではないケースも多いのですが、「怪しければ貸さない」のが審査の基本なのです。
では、どうやって家族の債務整理の情報を調べるのでしょうか?
実は個人信用情報を住所で検索することが可能です。
その結果、同じ苗字で同じ住所の方が検索に引っかかった場合に、家族である可能性が非常に高いと言えるのです。
さらにその家族の信用情報を見て過去に債務整理の事実があるというような情報が掲載されている場合には、本人に何の落ち度がなくても、審査に通さないケースがあるのです。
親が債務整理をしていた場合にクレジットカードを作りたいなら引越しをする
親や家族が債務整理をしていて、全く問題のない自分がクレジットカードやカードローンを利用できないという場合の対策としては
引越しをすること
が考えられます。上記で解説したように、個人信用情報には家族の情報は載っていません。あくまでも、住所で検索されてばれているだけなのです。
住所を変えてしまえば、基本的に家族が債務整理しているという情報はわからないので、審査に通る可能性も高くなります。