自己破産と税金の支払い
自己破産と税金の支払い
自己破産で免責の認定を受ければ、すべての支払いがしなくていい。というわけではありません。自己破産をしても支払いが必要なものがいくつかあります。
自己破産しても免責されない支払い
- 税金(住民税・自動車税・固定資産税など)
- 社会保険料(健康保険料など)
- 公共料金(水道代・電気代・ガス代など)
- 罰金
- 重大な過失による損害賠償請求
- 扶養義務者として負担すべき費用
などになります。税金や保険料や滞納している公共料金など、簡単に言えば、国に支払うべきものは自己破産が認定されたとしても、免除されないのです。
しかし、未払いの税金がある場合はどうやって払えばいいのでしょうか?どうしても払えない場合には役所や役場に相談するという方法もあるようです。資産を処分した自己破産者の支払いに関しては柔軟に相談に乗ってくれて、分割払いなどの支払い方法の相談も受けてくれるケースもあるようです。