弁護士や司法書士は複数社に相談する
弁護士や司法書士は複数社に相談する
債務整理でも、自己破産でも、弁護士や司法書士に依頼する場合には、複数社の弁護士や司法書士事務所に相談に行くことが必要です。
なぜ、1社じゃだめなのか?
弁護士や司法書士は、会社としてというよりは、一人の弁護士や司法書士の先生がスタッフをかかえて事務所を開いていることが多いため、先生によって、大きく債務整理の方法や考え方、引き出しの数、対応、費用などが違ってくるのです。
また、弁護士と司法書士でも、費用が違っていて、債務整理に対応できる債務額が違っていて、方法が違っているのです。
もし、仮にはじめて無料相談に行った弁護士事務所が、あまり債務整理の実績がなく、交渉が下手で削減額が少ないのに、報酬ばかり高いところであったら、泣くに泣けません。だからこそ複数社の弁護士事務所や司法書士事務所に相談する必要があるのです。
何社ぐらいに相談すべき
- 弁護士事務所2社
- 司法書士事務所2社
の計4社に相談すると良いと思います。心配な方はもっと多くても構いません。
相談だけなら無料なのです。
複数社の弁護士、司法書士の話を聞いていくと、本当に知りたかった債務整理や自己破産のリスクや進め方、事務所ごとの違いなどがわかってくるのです。自分でも知識やノウハウが取得できるといってもいいでしょう。
はじめて相談した事務所で決めること
これだけはやめた方がよいのです。